京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • 熱電発電・冷却
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 工業デザイン・UI(ユーザーインターフェース)
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森山孝三
      (JOHNAN株式会社)
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 株式会社 京写
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 株式会社ソフトディバイス
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

京都試作ネットの匠たち:
出口真一 (有限会社グッドウッドKYOTO)
達成感と責任感を感じつつ日々の技術向上にまい進する

未経験からものづくりの世界へ

グッドウッドKYOTOには2009年に入社しました。前職では運送業の事務員をしていました。ものづくりの世界は未経験でしたが、現在の専務取締役(小学校の同級生)に誘われ、思い切って製造業の世界に飛び込みました。ものづくりの現場では実際に機械を自分で動かし、製造できる喜びがあります。作ったもののスピードや精度を常に改善をして、それを仕事に生かしていくのが楽しいです。現在の仕事では、CADCAMでの図面の制作からマシニング工程までワンストップで携わっています。責任感ある仕事ですし、覚えなければいけないことがまだまだ多いですが、上司に相談しながら、日々作業に取り組んでいます。

作業には細心の注意を払う

日々試作を行なう上では、常に集中して操作することを心掛けています。機械操作ではちょっとした不注意で大事故が起きてしまいます。以前、マシニングのヘッドをバイスにぶつけて、故障させてしまいそうになったことがあり、そこから確認することの重要性を再認識しました。この経験があってからは、日々ミスを起こさないために最大限の注意を払っています。実務面では特に高さの原点を取ることを注意しています。精密機械なので、停止位置を目視で確認したり、刃長確認作業などを徹底しています。

これまでの成長、これからの成長

入社1、2年目の段階では細かい交差やバイスの操作、治具の扱いなども手応えが感じられず、ただ先輩の作業を見ているだけのような状態でした。当時は1つ操作をこなすために何度も位置調整をやり直したりしていました。今では各種操作も慣れてきまして、自分でCADCAMを使って治具を作ったりといった作業もできるようになってきました。入社当初よりも業務を通じて任される仕事の範囲も広がってきています。現在は2DのCADCAMしか使えませんが、将来的には3D CADCAMを使って、複雑で難形状の加工をできるようになるのが目標です。2Dとは作図の段階から異なるため、まだまだ勉強が必要ですが、5年以内には必ず習得したいですね。

ものづくりを通じて会社へ恩返ししたい

日々、体を使った仕事が自分の性に合っていると感じます。以前の職場では仕事に嫌気がさすこともありましたが、今の仕事は全く嫌だと感じたことはありません。ものづくりの達成感をずっと感じていられるように、これからも日々努力していきたいです。切削は経験が必要な分野なので、効率化など日々試行錯誤を積み重ねることで会社の利益に貢献していきたいです。ご縁があって今の会社で働かせて頂いておりますので、最大限の恩返しができればと考えています。

創業1998年9月
代表取締役社長辻本 裕哉
所在地〒610-0114 京都府城陽市市辺西川原84番地2
TEL0774-39-7803
FAX0774-39-7806
業務内容樹脂・ゴム・木材の切削加工部品製造
樹脂・ゴム切削材料の製造
WEBサイトhttps://www.gw-kyoto.com/
運営サイト【樹脂切削の「駆け込み寺」.com】
https://gwk-solution.com/plastic-cutting/
【ものづくり設計サポートセンター.com】
https://gwk-solution.com/design/

京都試作ネットの匠たち 掲載記事一覧

森山孝三 (JOHNAN株式会社)
森田剛至(菅原精機株式会社)
松崎攻人(ヒロセ工業株式会社)
白川裕之(株式会社PROTEC)
大槻晋義 (ユーハン工業株式会社)
片岡伸次 (株式会社ナカモト)
中村好史 (株式会社ニューネクスト)
高田慎一 (佐々木化学薬品株式会社)
義永信一郎 (株式会社神村製作所)
出口真一 (有限会社グッドウッドKYOTO)
山形勝 (宇治電器工業株式会社)
筧富幸 (株式会社京光製作所)
日高勝 (土肥板金工業株式会社)
檜谷義信 (株式会社KYOSOテクノロジ)
河原正人/公文洋一 (木下電子工業株式会社)
森島辰治 (共進電機株式会社)
在間圭祐(株式会社西山ケミックス)
門野将勝 (株式会社衣川製作所)
森岡清隆 (株式会社辻製作所)
名高賢次 (株式会社名高精工所)
山本孟史 (有限会社日双工業)
木村博高 (株式会社ナンゴー)
真名子正憲 (株式会社最上インクス)
北村恵彦 (株式会社クロスエフェクト)
山本正範 (HILLTOP株式会社)
須藤保朗 (高木金属株式会社)
熊崎純一 (株式会社キョークロ)

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com