京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • 熱電発電・冷却
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 工業デザイン・UI(ユーザーインターフェース)
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森山孝三
      (JOHNAN株式会社)
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 株式会社 京写
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 株式会社ソフトディバイス
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

京都試作ネットの匠たち:
松崎攻人(ヒロセ工業株式会社)
機械加工の極限を追い求め、より効率的に品質の高いものを日々研究する

現場を知っているからこそ、お客様目線で

2003年に入社し、今年で16年目です。前職はサービス業で、製造業は全くの未経験でした。仕事内容はCAD/CAMなどの機械操作関係や、実際に作ったCAD/CAMをマシニングに送って操作をするという一連の現場作業を行なっています。それ以外にも、納期やお客様との打ち合わせなどといった製造の管理面も行います。技術営業ですので、実際の現場の意見を持ってお客様とお話しする為、ご納得いただけることが多いです。
製作工程の分野では試作が多く、当然ですが図面通りに確実に製作することに日々気をつけています。

まず「やってみる」

現在取り組んでいることは、製造現場の無人化導入です。スピードやコスト、納期を配慮した効率化を目指し、その上で夜間の無人化を視野に入れた取り組みを行なっています。
過去に取り組んだ事例の中でも、リニア駆動5軸加工機で球体を掘る試作案件はいい経験になりました。メーカーともやり取りをしながら、どこから掘ろうかなど試行錯誤を繰り返し、一年もの歳月をかけました。真球を加工するのは非常に難しいのですが、やはりお客様が求めること以上のものをしたいという思いで取り組みました。
初見の図面がくると、まずみんなと相談をします。機械が新しくなっても抵抗はありません。最初の頃は書き出してから加工を行なっていましたが、経験や回数を重ねて、今ではどこから加工するのかといったイメージができる様になりました。基本、まずやってみる。諦めない。これは全社員が持っているスピリットだと思います。

わたしにとってのものづくり

今後の目標は、他社は断るような案件も取り入れ、技術力をさらにアップしていくことです。社内では、立案からモデル作成・機械加工まで全て一人で行うドリームコンテストという取り組みがあります。最近はなかなか参加できていないのですが、部品に拘らず様々なものを作ることが出来る為、技術力を上げていくための良い取り組みだと思っています。
わたしにとってのものづくりとは「日々改善」です。無駄なものをなくし、改善を行い、部署間で共有することが大切だと考えています。

創業昭和43年 10月 23日
代表取締役廣瀬 正貴
所在地〒629-2504 京都府京丹後市大宮町善王寺743番地
TEL0772-64-3594
FAX0772-68-0702
許認事項ISO14001:2015
JIS Q 14001:2015
登録番号 YKA 4003631/J
事業内容精密部品加工・金型
WEBサイトhttps://www.hirose-kogyo.com/

京都試作ネットの匠たち 掲載記事一覧

森山孝三 (JOHNAN株式会社)
森田剛至(菅原精機株式会社)
松崎攻人(ヒロセ工業株式会社)
白川裕之(株式会社PROTEC)
大槻晋義 (ユーハン工業株式会社)
片岡伸次 (株式会社ナカモト)
中村好史 (株式会社ニューネクスト)
高田慎一 (佐々木化学薬品株式会社)
義永信一郎 (株式会社神村製作所)
出口真一 (有限会社グッドウッドKYOTO)
山形勝 (宇治電器工業株式会社)
筧富幸 (株式会社京光製作所)
日高勝 (土肥板金工業株式会社)
檜谷義信 (株式会社KYOSOテクノロジ)
河原正人/公文洋一 (木下電子工業株式会社)
森島辰治 (共進電機株式会社)
在間圭祐(株式会社西山ケミックス)
門野将勝 (株式会社衣川製作所)
森岡清隆 (株式会社辻製作所)
名高賢次 (株式会社名高精工所)
山本孟史 (有限会社日双工業)
木村博高 (株式会社ナンゴー)
真名子正憲 (株式会社最上インクス)
北村恵彦 (株式会社クロスエフェクト)
山本正範 (HILLTOP株式会社)
須藤保朗 (高木金属株式会社)
熊崎純一 (株式会社キョークロ)

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com