京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 藤本光男
      (JOHNAN株式会社)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 北村隆幸
      (株式会社津島鉄工所)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 株式会社津島鉄工所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

京都試作ネットの匠たち:
熊崎純一 (株式会社キョークロ)
可能性を最大限に考慮する姿勢で挑戦し続ける

表面処理の素晴らしさを知る

今年で入社10年目になります。表面処理の事は全く知らずに入社したのですが、研修期間中に先輩方に表面処理の素晴らしさを教えていただいたて、この業界で生きていくことを決意しました。現在は出来上がった製品の検査・品質管理とめっきや塗装の研究開発を、平行して行っています。キョークロでは24時間工場が稼働していますので、毎朝6時半過ぎには会社に着いて、大体8時半ぐらいまでは商品の検査・出荷に携わっています。ただ一番忙しいのは早朝で、それ以降は研究する時間に充てています。特に中心に行っている研究がめっきに関するもので、主に新規の商品の開発などを行っています。

日々スキルアップするために

技術向上のための努力日々試作を行う中で、ひとつでも多くのめっきや塗装の試作に対応できる技術を身に着けるために、めっきや塗装の勉強は日ごろから行っています。そのために、外部の勉強会や講習会などにも積極的に参加して技術力を上げることで、あらゆる試作に対応できるように努力しています。他には、京都府めっき工業組合の青年部の「鍍秀会」の運営も行っており、毎月関心のあるテーマや話題になっている事柄について外部から先生をお呼びして、30~40名規模での講習会を行っています。

自分の成長を実感する時

仕事を通じて、以前と比べて大きく成長していると感じます。あらゆる電話に対応したり、言葉ひとつとっても専門用語などを理解したりと、入社した当初にはできなかったことが今では難なくできるようになっている。そういう時には自身の成長を実感しますね。今やオファーが来た物に対しては何でも対応できる体制はもう整えているつもりですし、表面処理のことなら何でもお任せ下さいというようなつもりではやっています。

ものづくりとは、チャレンジである

多くの研究を通じて成功もして来た反面、たくさんの失敗もして来ましたが、学術的や科学的な根拠にとらわれず、何事もチャレンジして試験していくことがやっぱり成功への秘訣です。学術的にこう決まってるから出来ない」というのではなく、可能性を最大限に考慮する姿勢が大事だと思います。たとえば、現在当社の設備ではめっきを大型ラインで大量生産していますが、将来的にはもっと細かい部品や、小ロットでの処理など、あらゆる処理に対応できるようにしたいと考えています。大量生産する時代というのはいつか終わると思いますので、それまでに次の新たな一手を打てるように研究をこれからもしていきたいです。20年後、30年後には、さらにこの会社を発展させたいですね。

創業1958年5月
代表取締役寺田 理
所在地〒607-8146 京都市山科区東野舞台町5-5
TEL075-592-5888
FAX075-592-0800
認証取得ISO14001
業務内容各種金属部品の表面処理および技術サービス
WEBサイトhttp://www.kyochro.co.jp/

京都試作ネットの匠たち 掲載記事一覧

森田剛至(菅原精機株式会社)
松崎攻人(ヒロセ工業株式会社)
白川裕之(株式会社PROTEC)
大槻晋義 (ユーハン工業株式会社)
片岡伸次 (株式会社ナカモト)
中村好史 (株式会社ニューネクスト)
高田慎一 (佐々木化学薬品株式会社)
義永信一郎 (株式会社神村製作所)
藤本光男 (JOHNAN株式会社)
出口真一 (有限会社グッドウッドKYOTO)
山形勝 (宇治電器工業株式会社)
筧富幸 (株式会社京光製作所)
日高勝 (土肥板金工業株式会社)
檜谷義信 (株式会社KYOSOテクノロジ)
北村隆幸 (株式会社津島鉄工所)
河原正人/公文洋一 (木下電子工業株式会社)
森島辰治 (共進電機株式会社)
在間圭祐(株式会社西山ケミックス)
門野将勝 (株式会社衣川製作所)
森岡清隆 (株式会社辻製作所)
名高賢次 (株式会社名高精工所)
山本孟史 (有限会社日双工業)
木村博高 (株式会社ナンゴー)
真名子正憲 (株式会社最上インクス)
北村恵彦 (株式会社クロスエフェクト)
山本正範 (HILLTOP株式会社)
須藤保朗 (高木金属株式会社)
熊崎純一 (株式会社キョークロ)

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com