京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • 熱電発電・冷却
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 工業デザイン・UI(ユーザーインターフェース)
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森山孝三
      (JOHNAN株式会社)
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 株式会社 京写
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 株式会社ソフトディバイス
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

京都試作ネットの匠たち:
義永信一郎 (株式会社神村製作所)
「不確定要素はまずやってみる」親身に耳を傾けニーズを実現

平成25年度「明日の名工」を受賞

現在、製造部で部長を務めています。生産管理、品質管理、人材育成、技術指導などを行っています。
神村製作所に入社したきっかけは、友人からの誘いでした。それまで技術職の経験はありませんでしたが、技能での勝負は自分に向いていると思い入社しました。
ただ毎日お客様の「軽い、美しい製品」のご要望に応えられるよう製品と向き合ってきた結果、平成25年度「明日の名工」を受賞しました。受賞理由は、0.3~0.5mmステンレス鋼・軟鋼材の手溶接やアルミ材の溶接など薄板溶接技術と、簡易金型技術の継承・発展への貢献を評価いただいてのことでした。

「できる・できない」の前に、まず「やってみる」

試作はスピードが重要です。神村製作所は普通の板金だけではなく、技術的に高度で、板金加工の範疇では難しい加工を求めてご依頼いただくことが多々あります。そういったご依頼は、正直なところ「できるかどうかわからない」こともあります。スピードが重要だからこそ、案件をご依頼いただいた時点で「できるかどうかわからない」と返事をするのではなく、「実際にやってみた結果、こうなりました」という現物をご覧いただくようにしています。
また、お客様からいただく図面は素案段階である場合も多く、お客様が本当に求められている要素や機能をお聴きし、本当に必要なものを親身にご提案するように心がけています。

お客様のご要望は「自分ごと」

神村製作所の製造部は、開発グループ・試作チーム・リピート品チームなど、それぞれに特化した専門チームを組んでいます。試作品は量産品に移行した場合のコストや安定供給を考慮してご提案しています。
神村製作所はスローガンに『お助けマンシップ』を掲げていますが、私自身が考える『お助けマンシップ』は、お客様のご要望を「依頼ごと」ではなく「自分ごと」として考え、お客様のニーズを実現する製品をご提供することです。
その結果、お客様から「神村さんに任せると安心」「とりあえず神村に聞いてみよう」と思っていただくことが、仕事の喜びです。

働く人たちの満足度が高い会社をめざす

神村製作所では、企業ビジョンに『働く人たちの満足度が高い会社をめざす』を掲げています。満足度の指標は人それぞれだと思いますが、会社を牽引する立場の人間として、やりがいを感じ、高い技術力を目指して切磋琢磨でき、一人ひとりが満足を得られる会社を実現したいと思っています。
また、神村製作所には、工場板金技能士の受験資格を得た者はどんどん受験していく風土があります。私は1級を持っていますが、さらに上の特級は京都でも数名しか持っていません。ですので、目下の個人的な目標は、工場板金技能士特級取得です。

創業1958年
代表取締役神村 圭
所在地〒611-0033 京都府宇治市大久保町西ノ端1番地23号
TEL0774-43-4800
FAX0774-43-4888
認証取得ISO9001:2008認証取得済
KESステップ2認証取得
業務内容精密板金加工
精密金属加工
簡易金型成形加工
産業機器部品加工および関連装置設計・組立
WEBサイトhttps://www.kamimurass.com/

京都試作ネットの匠たち 掲載記事一覧

森山孝三 (JOHNAN株式会社)
森田剛至(菅原精機株式会社)
松崎攻人(ヒロセ工業株式会社)
白川裕之(株式会社PROTEC)
大槻晋義 (ユーハン工業株式会社)
片岡伸次 (株式会社ナカモト)
中村好史 (株式会社ニューネクスト)
高田慎一 (佐々木化学薬品株式会社)
義永信一郎 (株式会社神村製作所)
出口真一 (有限会社グッドウッドKYOTO)
山形勝 (宇治電器工業株式会社)
筧富幸 (株式会社京光製作所)
日高勝 (土肥板金工業株式会社)
檜谷義信 (株式会社KYOSOテクノロジ)
河原正人/公文洋一 (木下電子工業株式会社)
森島辰治 (共進電機株式会社)
在間圭祐(株式会社西山ケミックス)
門野将勝 (株式会社衣川製作所)
森岡清隆 (株式会社辻製作所)
名高賢次 (株式会社名高精工所)
山本孟史 (有限会社日双工業)
木村博高 (株式会社ナンゴー)
真名子正憲 (株式会社最上インクス)
北村恵彦 (株式会社クロスエフェクト)
山本正範 (HILLTOP株式会社)
須藤保朗 (高木金属株式会社)
熊崎純一 (株式会社キョークロ)

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com