京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • 熱電発電・冷却
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 工業デザイン・UI(ユーザーインターフェース)
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森山孝三
      (JOHNAN株式会社)
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 株式会社 京写
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 株式会社ソフトディバイス
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

お客様の声:
村山昇作(株式会社iPSポータル)×竹田正俊(株式会社クロスエフェクト)

iPS細胞培養技術のパッケージ化を通じて
京都の先端技術を世界に発信するプロジェクト

株式会社iPSポータル 代表取締役

村山 昇作

×

株式会社クロスエフェクト 代表取締役

竹田 正俊

京都を試作の集積地にするために必要なことは

村山

京都が試作の集積地になるためには、地道な努力とともに大々的な仕掛けが必要となるでしょう。京都試作ネットは、試作依頼が来ないことには業務が始まらないので、「試作といえば京都試作ネット」というアクションに繋げるための知名度アップが重要です。私たちの事業が少しでも京都試作ネットの知名度アップに繋がればと思っています。全国的には京都にはまだ「ものづくり」のイメージはあまりないと思います。東京の大田区や東大阪のように京都もモノづくりをしていることが企業の頭に浮かぶようになれば良いですね。

竹田

京都は寺社仏閣・伝統工芸のイメージがまだ根強く、「ものづくり」と言うと驚かれることも多いです。先端技術をアピールしていくうえで「iPSを支えているのが京都試作ネット」だと言えるようになっていくべきです。

村山

そのための仕掛け作りは京都府にとっても歓迎すべきことで、「京都をiPSの都にしたい」という京都府の希望に合致すると考えています。「何でも試作する」というのではアピール力が弱いので「医療分野の試作は京都」という軸をまず作ってアピールしていくことが大事だと思います。

竹田

確かに私たちは、今後何かの分野に特化した試作をしていくべきでしょう。iPSポータル様と京都試作ネットとの連携などを通じて、新しい産業やニッチな業界での成功事例を示すことができればと思っています。京都は規模を追わないようなものづくり風土があるので、質で卓越性を出していきたいです。

村山

京都試作ネットの取り組みは非常にベンチャースピリットがあるので、ぜひ今後も頑張っていただきたいですね。

竹田

京都には行政・金融機関・大手企業など、全体を通じて「次の世代の産業を育てよう」という風土があります。京都ほど支援体制が整っているところは全国でも稀有です。しかもみなさん非常に熱意を持っています。応援して頂ける支援機関に応えていくのが京都試作ネットの使命だと思います。

株式会社クロスエフェクト 代表取締役

竹田 正俊

1 2 3 4

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com