京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • 熱電発電・冷却
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 工業デザイン・UI(ユーザーインターフェース)
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森山孝三
      (JOHNAN株式会社)
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 株式会社 京写
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 株式会社ソフトディバイス
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

参画企業:
株式会社クロスエフェクト

開発者を徹底的にサポートし、期待を超える試作品をどこよりも早く提供する。

私たちクロスエフェクトは、御客様に提供できる最大の価値とは何かを常に考えてものづくりに励んでいます。特に開発工程の短縮化(時短)という価値を御客様に買って頂いているという意識を社員全員が持ち、世界最速の開発支援企業を目指しています。また、開発試作品製作を通じて、私たちは大切な御客様と共に「輝き続けられる企業」へと成長していきたいと思っています。

株式会社クロスエフェクトの会社概要

設立2001年
代表取締役竹田 正俊
所在地本社
〒612-8379 京都市伏見区南寝小屋町57番地
研究所
〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6番1号
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
オープンイノベーションセンター 30302号室
TEL075-622-2600
FAX075-622-4700
業務内容・プロダクトデザインおよび樹脂筐体設計
・3Dスキャニング(デジタイジング)
・3Dモデリングサービス
・光造形による3D開発試作モデルの製作
・真空注型品製作
・臓器シミュレーター開発
・その他新製品開発に係わるトータルサービス
WEBサイトhttps://www.xeffect.com/

株式会社クロスエフェクトのオススメ試作

株式会社クロスエフェクトのオススメ試作 - ラピッドデザインサービス

ラピッドデザインサービス

製品企画デザインから、モックアップ完成までの工程を一貫して作成することができます。他の企業やデザイナー等を経由させる必要がないため、製品開発の時間やコストを大幅に抑えられます。展示会用ディスプレイの試作品や、家電メーカー開発部の方からの依頼が多く、リピーターも増えています。お客様ごとに「ものづくりカルテ」を作り、打合せ段階からスムーズなやり取りを目指しています。

株式会社クロスエフェクトのオススメ試作 - 超高速試作

精密臓器シミュレーター

世界初の真空注型による臓器シミュレーター製作技術で臓器の内腔までもリアルに再現可能となりました。工業系の高速試作技術のノウハウでフルオーダーモデルでも約1週間で作成します。患者固体データを元に、精密かつリアルな質感で作られています。小児疾患の心臓にも対応しており、術前シミュレーターや教材として、国内のみならず海外の大学・研究機関からも注目されています。

株式会社クロスエフェクトのオススメ試作 - 真空注型

真空注型

3Dプリンターが企業だけでなく一般にも普及し始めた今日、クロスエフェクトでは真空注型加工を用いて、3Dプリンターでは表現が難しい高い意匠性、多数個生産にも対応し、切削加工や金型成型では不可能な複雑な形状の製品製造にも積極的に挑戦しております。1、2個の製品加工であれば光造形の方が納期・コスト面で有利な場合が多いですが、多数個の場合は真空注型の方が優れています。

株式会社クロスエフェクトのオススメ試作 - 真空注型(市場投入品 小ロット生産)

真空注型(市場投入品 小ロット生産)

初期ロットの数十、数百台を短納期、低コストで生産したい方におすすめのサービスです。真空注型では金型を作らずに量産が可能なため、金型投資費を抑える効果があり、短期間で市場投入が可能です。多品種少量生産に対応し、変種変量や多頻度納品にも適しています。少量での市場投入をお考えの方や小ロット生産でお悩みの方はぜひ一度、ご相談ください。

株式会社クロスエフェクトの一押しスタッフ

株式会社クロスエフェクトの一押しスタッフ -吉村 和樹

吉村 和樹

世界最速の光造形で、高速試作を提供する

光造形品製造を担当しています。光造形品の製造工程では、製品の形状や肉厚、また一度に製造する数量や造形にかかる時間により、寸法のズレやソリ、変形が発生してしまいますので、品質向上のため日々製品寸法チェックを行っています。光造形品を量産品のマスターモデルとして使う場合は、精度が高いに越したことはありません。今後はもっと精度を上げて、クロスエフェクトの強みをより強化していきたいです。

株式会社クロスエフェクトの自慢の設備

株式会社クロスエフェクトの自慢の設備 -高速光造形機(SCS-8100)

高速光造形機

クロスエフェクトで作成される試作品の大部分がこの機械から生み出されると言っても過言ではありません。作業者がいない終業後や休業日でもこの機械だけは稼働しています。レーザー光線と光硬化性樹脂を用いて積層造形し、3次元CADでデザインされたモデルと寸分違わない実物モデルを短時間で製造します。610x610x500㎜までの大きさに対応しています。

株式会社クロスエフェクトの自慢の設備 -真空注型機(日本ソセー SOV-200)

真空注型機

真空注型品作成およびシリコン型作成に使われています。始業時から終業時までほぼフル稼働している主力設備の一つです。約100hPaまで減圧し真空に近い状態にすることで、型の内部に気泡や水分が残らず樹脂を隅々まで流すことができます。非常に複雑な形状でも高精度の樹脂製品が得られます。真空注型で用いる樹脂の主成分はウレタン系やエポキシ系ですが、ABS、PP、アクリル、ゴム、POMなどの熱可塑性樹脂の物性に近付けたものを多く取り揃えています。

株式会社クロスエフェクトの受賞・認定・メディア掲載歴

2019年 MM総研大賞2019 話題賞 受賞
関西テレビ「報道ランナー」”新実のハッケン” 出演
TBS「名医のTHE太鼓判!」 心臓モデル出演
YAHOO!ニュース【IT・科学】分野 3D心臓モデル記事掲載
2018年NHK WORLD「Science View」 心臓モデル出演
京都新聞 弊社事業内容および心臓モデル掲載
フジテレビ系列「出川哲朗の病院の歩き方」 心臓モデル出演
京都新聞「明治15年記念シンポジウム」講演模様掲載
安倍総理大臣の中東訪問に代表が同行 首相官邸公式サイト掲載
著者:水野 由加里「戦略は「組織の強さ」に従う」 弊社事業等掲載
出版:同友館 企業診断 2018年03月号 弊社事業等掲載
発行元:現代経営学研究所(RIAM) 共同編集:神戸大学大学院経営学研究科 「ビジネス・インサイト No.101」 弊社事業等掲載
「日経ものづくり 4月号」 弊社事業等掲載
TBS 日曜劇場「ブラックペアン」 心臓モデル出演
「社食ドットコム」社員食堂掲載
テレビ大阪「ニュースリアル」「日本経済新聞(夕刊)」 弊社事業等掲載
日刊工業新聞33面「不撓不屈」 弊社事業等掲載
2017年グッドデザイン賞2017 受賞
2014年第3回MEDTECイノベーション大賞受賞
第10回関西財界セミナー賞 特別賞受賞
2013年グッドデザイン賞2013 金賞受賞
第5回ものづくり日本大賞 内閣総理大臣賞受賞
2012年関西ものづくり新撰2013 選定
経済産業省主催「中小企業IT経営力大賞」優秀賞受賞
「平成23年度 京都中小企業技術大賞」大賞受賞
2011年「2011KANSAIモノ作り元気企業100社」入選
臓器シミュレーター開発企業「株式会社クロスメディカル」設立
2010年2010年度「関西IT百選」 最優秀賞受賞

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com