京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • 熱電発電・冷却
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 工業デザイン・UI(ユーザーインターフェース)
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森山孝三
      (JOHNAN株式会社)
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 株式会社 京写
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 株式会社ソフトディバイス
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

参画企業:
株式会社衣川製作所

多品種・小ロット・短納期に対応する少数先鋭の技術集団

加工分野では、高速M.C加工および焼き入れ鋼の切削・研削・微細加工・細穴加工・放電加工・型彫レーザー加工・ワイヤー放電加工を得意としています。また、アセンブリによる組立まで一貫した体制で(3次元データ付精密組立)御期待にそえる様努力しています。また試作開発部品なども承っております。

株式会社衣川製作所の会社概要

設立1966年
代表取締役衣川 賢
所在地〒612-8436 京都市伏見区深草新門丈町106-4
TEL075-645-0213
FAX075-645-0241
認証取得・KES2-0222
・ISO13485 認証
・第二種医療機器製造販売業許可
(許可番号:26B2X10031)
・医療機器製造業登録
(登録番号:26BZ200061)
業務内容・各産業向け精密部品の製作
・治工具の設計及び製作
・医療機器及び器具の開発、試作、製作
・大学、研究機関等の試作開発
WEBサイトhttp://www.kinugawa-fact.co.jp/

株式会社衣川製作所のオススメ試作

株式会社衣川製作所のオススメ試作 - マイクロ鉗子

マイクロ鉗子

大学との共同開発により製作した、内視鏡手術で人体の組織の一部を切り取るときに使用する鉗子です。通常の鉗子よりも先端の径が小さいためマイクロ鉗子と呼んでいます。弊社は平成25年に第三種医療機器製造販売業許可を取得し、今まで以上に医療機器開発に注力しています。次世代型の鉗子として、もっと径が細いものや、お客様のニーズを取り入れた製品開発を進めています。

株式会社衣川製作所のオススメ試作 - フレキシブル鉗子

フレキシブル鉗子

内視鏡手術において一番ネックになるのが、器具の挿入角度です。真っ直ぐの器具では小回りが利かないため、柔軟に動く器具の開発が必要です。フレキシブル鉗子は湾曲した経路をスムースに進み、高い操作性としなやかな動きが特徴です。先端把持部の開き角度と把持力の強さを保持できる構造になっています。さら使いやすい製品づくりを目指し、現在進行形で工夫を凝らしています。

株式会社衣川製作所のオススメ試作 - 剣山型 0.1m/m角ピン

剣山型 0.1m/m角ピン

再生医療の現場などで、シャーレに角ピンを置き、電流により変動磁場を発生させ、さらに先端部の磁場をコントロールすることで細胞を活性化させることを目的として作られた試作研究品です。0.1mm角に169本の突起があります。ワイヤーカット加工という精密加工技術で作られています。

株式会社衣川製作所のオススメ試作 - カプセル錠剤輸送パーツ

カプセル錠剤輸送パーツ

カプセル錠剤の製造ラインで使用される部品で、吸着→押出→移動をエアー圧で行います。カプセル錠剤は軟らかいので傷つかないよう、表面をきれいにする鏡面研磨、ラップ加工といった技術が使われています。個々の加工自体は他社でもできますが、マシニング、研磨、ワイヤーといった様々な加工方法を複合的に組み合わせるノウハウは弊社独自の技術です。

株式会社衣川製作所の一押しスタッフ

株式会社衣川製作所の一押しスタッフ -本間 裕一

本間 裕一

医療機器分野の扉を開く

弊社は、平成25年9月に第三種医療機器製造販売業許可を取得しました。その際、資料作りなどを担当し、準備に奔走しました。医療機器製造販売ができるようになり、弊社の微細加工技術が世の中にもっと活かされるようになると思います。人体に影響を与えるものを製造するので、薬事法に定められた基準を上回るよう社員の教育を進めていきたいです。許可取得はまだスタートライン、これからが正念場です。

株式会社衣川製作所の自慢の設備

株式会社衣川製作所の自慢の設備 -高速マシニング・センター(三菱重工 V1)

高速マシニング・センター(三菱重工 V1)

微細加工を得意とするマシニング・センターです。一般的な微細加工では100μ(ミクロン)の刃を使いますが、この機械では50μの非常に細い刃で加工します。細い刃は折れやすいため、主軸を高速回転させる必要があります。毎分20000回転の機械が主流ですが、弊社では40000回転する超高速仕様を採用しているため、他社にはない極小微細加工技術が実現できます。

株式会社衣川製作所の自慢の設備 -ワイヤーカット(三菱電機 NA1200)

ワイヤーカット(三菱電機 NA1200)

通常ワイヤーカットは線径100μのワイヤーを使いますが、弊社では50μを使っています。電気を通し、ワイヤーでしかできない複雑な形を作っていきます。たとえ弊社と同じ機械を持っていたとしても、同じ加工ができるわけではありません。長年培ってきた数々のノウハウ、技術、考え方があってこそできる機械の使い方があります。機械を使う人間の力が弊社の一番の強みです。

株式会社衣川製作所の自慢の設備 -NC微細穴放電加工(マキノ EDFH1)

NC微細穴放電加工(マキノ EDFH1)

穴加工が難しいとされていた硬い材質への高精度穴ピッチ加工ができる機械です。微細穴加工を自動で行えるほか、形彫り放電加工にも対応しており、成形したい形状に加工することができます。小ロット向けなので、試作開発には力を発揮します。弊社は、他社から「本当にどうやって加工してるんですか?」と言われるような加工をやってきた実績があります。機械の能力プラスアルファの部分でお客様のご要望にお応えします。

株式会社衣川製作所の自慢の設備 -レーザー溶接機(ビジョン VISION LW1 Ⅴ)

レーザー溶接機(ビジョン VISION LW1 Ⅴ)

今まで実現できなかった100μという小さいパーツの溶接ができるレーザー溶接機です。弊社の一番の強みは、マシニング、ワイヤー放電、研磨、溶接などを複合的に組み合わせた加工ができることです。この機械は平成25年に導入した比較的新しい機械ですが、機械のスペックよりも人間のノウハウ、工法の技術が大事。いい道具をそろえて、それを使う人間の腕を磨き続けることが他社にはない当社独自の技術です。

株式会社衣川製作所の受賞・認定・メディア掲載歴

2018年12月地域未来牽引企業選定 (経済産業省)
2018年8月第二種 医療機器製造販売業許可 取得
2014年2月京都企業の挑戦 『微細加工技術を医療機器に』 (日刊工業新聞にて掲載)
2013年9月第三種 医療機器製造販売業許可・医療機器製造業許可証 取得
2012年3月『ビジネスの種』 (KBSテレビにて放送:京BiZ)
2012年2月『京都・伏見をぶら歩き』 (関西テレビにて放映:よ~い、どん となりの人間国宝)
2011年12月挑む!加工現場 『微細加工が拓く、医療器具開発の最前線』 (日本物流新聞にて掲載)
2011年11月平成23年度 京都中小企業優良企業表彰 (京都府)
2011年11月『世界一』 (読売テレビにて放送:大阪ほんわかテレビ)
2011年11月躍進 京滋の中小企業 『微細加工で医療分野へ』 (京都新聞にて掲載)
2011年11月切削ドリームコンテスト 受賞作品発表 微細加工部門 『マイクロ鉗子』 (日刊工業新聞にて掲載)
2011年11月第8回 切削加工ドリームコンテスト 微細加工部門 金賞受賞 『マイクロ鉗子』 (森精機様主催)
2011年10月京都の中小企業 手術具へ応用探る 『米より小さいハサミ』 (京都新聞にて掲載)
2011年10月『ものづくり大国の底力を見よ!』 (テレビ朝日にて放送:キャスト)
2009年11月平成21年度 京都中小企業優良企業表彰 (京都府)
2009年11月第6回 切削加工ドリームコンテスト 微細加工部門 銅賞受賞 『寛政三美人』 『鋏』 (森精機様主催)
2009年6月モノ作り元気企業100社に選定 (経済産業省)
2008年11月第5回 切削加工ドリームコンテスト 微細加工部門 銀賞受賞 『蟻』 (森精機様主催)
2007年11月第4回 切削加工ドリームコンテスト 微細加工部門 銅賞受賞 『籠の鳥』 (森精機様主催)
2007年2月けいざいフォローアップ 『京の試作産業』 (京都新聞にて掲載)
2006年4月KES ステップ2 取得
2005年11月第2回 切削加工ドリームコンテスト 微細加工部門 技能賞受賞 『コガネムシ』 (森精機様主催)

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com