京都試作ネット京都試作ネット

お問い合わせ/ご依頼はこちら

  • 京都試作ネットとは
  • 京都試作ネットの技術要素
    • 電気・基板・配線・組立
    • マイコン制御・ソフト
    • 樹脂
    • 熱電発電・冷却
    • ゴム
    • プレス・板金
    • 表面処理
    • 工業デザイン・UI(ユーザーインターフェース)
    • 研磨加工・電気加工
    • マシニング・旋盤
    • 装置・システム開発・設計解析

    要素技術一覧 

  • 試作実績
  • 一押しスタッフ
    • 森山孝三
      (JOHNAN株式会社)
    • 森田剛至
      (菅原精機株式会社)
    • 松崎攻人
      (ヒロセ工業株式会社)
    • 白川裕之
      (株式会社PROTEC)
    • 大槻晋義
      (ユーハン工業株式会社)
    • 片岡伸次
      (株式会社ナカモト)
    • 中村好史
      (株式会社ニューネクスト)
    • 高田慎一
      (佐々木化学薬品株式会社)
    • 義永信一郎
      (株式会社神村製作所)
    • 出口真一
      (有限会社グッドウッドKYOTO)
    • 山形勝
      (宇治電器工業株式会社)
    • 筧富幸
      (株式会社京光製作所)
    • 日高勝
      (土肥板金工業株式会社)
    • 檜谷義信
      (株式会社KYOSOテクノロジ)
    • 河原正人 / 公文洋一
      (木下電子工業株式会社)
    • 藤田裕司
      (共進電機株式会社)
    • 在間圭祐
      (株式会社西山ケミックス)
    • 門野将勝
      (株式会社衣川製作所)
    • 森岡清隆
      (株式会社辻製作所)
    • 名高賢次
      (株式会社名高精工所)
    • 山本孟史
      (有限会社日双工業)
    • 木村博高
      (株式会社ナンゴー)
    • 真名子正憲
      (株式会社最上インクス)
    • 北村恵彦
      (株式会社クロスエフェクト)
    • 山本正範
      (HILLTOP株式会社)
    • 須藤保朗
      (高木金属株式会社)
    • 熊崎純一
      (株式会社キョークロ)

    一押しスタッフ一覧 

  • お客様の声
  • 参画企業一覧
    • 株式会社アクト
    • 株式会社有田製作所
    • 株式会社イーエル・オカモト
    • 植田機械株式会社
    • 宇治電器工業株式会社
    • 株式会社神村製作所
    • 株式会社衣川製作所
    • 木下電子工業株式会社
    • 株式会社キョークロ
    • 株式会社京光製作所
    • 株式会社 京写
    • 共進電機株式会社
    • 株式会社KYOSOテクノロジ
    • 有限会社グッドウッドKYOTO
    • 株式会社グローヴ
    • 株式会社クロスエフェクト
    • 株式会社最上インクス
    • 佐々木化学薬品株式会社
    • 株式会社ジーマックス
    • JOHNAN株式会社
    • 菅原精機株式会社
    • 株式会社ソフトディバイス
    • 高木金属株式会社
    • 株式会社辻製作所
    • 土肥板金工業株式会社
    • 株式会社東洋
    • 株式会社ナカモト
    • 株式会社名高精工所
    • 株式会社ナンゴー
    • 株式会社西山ケミックス
    • 有限会社日双工業
    • 株式会社ニューネクスト
    • HILLTOP株式会社
    • ヒロセ工業株式会社
    • 株式会社富士製作所
    • 株式会社PROTEC
    • ユーハン工業株式会社
    • 洛陽プラスチック株式会社

    参画企業一覧 

  • 団体概要

参画企業:
有限会社日双工業

3次元加工でオンリーワンを目指します。

日双工業では3次元加工(複雑形状の削りだし)を中心に精密部品の設計・製作や、3Dモデリング、試作部品加工など、3D CAD/CAM を駆使した独自の加工方法により、2軸加工から同時5軸加工まで、高速・高精度のマシニングセンター(立形3軸、横形4軸、立形5軸)により、高品質・短納期を実現いたします。

有限会社日双工業の会社概要

設立1983年9月
代表取締役西田 裕子
所在地〒611-0041 京都府宇治市槇島町目川77-1
TEL0774-23-3499
FAX0774-23-4205
認証取得KES2-0184
事業内容・3D形状の精密部品の製作
・試作部品の製作
・各種治具の設計製作
・金型関連部品の製作
・3Dデジタイジング
・3Dモデリング
・NCデータの作成
一般工業用機械部品や医療関連部品から
コンシューマー向け製品の部品まで、
切削加工でお応えしています。
WEBサイトhttps://www.nisso-k.co.jp/

有限会社日双工業のオススメ試作

有限会社日双工業のオススメ試作 - 3次元の精密切削加工

3次元の精密切削加工

金属や樹脂製品はもちろん、難削材の切削加工は弊社にお任せください。精度もありますが、切削目の綺麗さにも気を使っています。梱包を解いていただいた時に「きれい」と言っていただけると嬉しいですね。卵の殻のような、一つ一つ凹凸が異なるものも切削できますので、アクリル等通常使用される素材ならもっと簡単にできます。工業製品の試作に限らず、これまで手作りされていた楽器のパーツ製造等にも生かせる精密技術です。

有限会社日双工業のオススメ試作 - 試作

インペラー

「これが削れるなら」と、お問合せを頂くこともあります。もちろん5軸切削加工機を持っている会社はたくさんあります。しかし、試作品の加工は毎回前例がない中から始まります。機械の性能が高くても、操作に長けていても、どうやって加工するかを考える力がないとできません。私たちは、他社が断るような仕事でも「一度挑戦させてください!」という姿勢で取組んでいます。

有限会社日双工業の一押しスタッフ

有限会社日双工業の一押しスタッフ -閻 一平

閻 一平

不良流出ゼロを目指す

ノギス、マイクロ測定器具、三次元測定機などを用いて、弊社で加工した製品をお客様から預かった図面と照らし合わせ、最終的に合格を判断する検査を担当しています。5軸加工機で加工した複雑な形状製品の断面幾何公差をどう測定できるかが課題だったことがありました。データ作成者に尋ねると、すぐにCADデータで幾何公差値を出してくれ、検査図に指示された公差寸法と同じで安心しました。これからも精密な検査を模索しながら、研鑚を重ねていきたいです。

有限会社日双工業の自慢の設備

有限会社日双工業の自慢の設備 -3次元計測機(RVF400A ACCRETECH)

3次元測定機(RVF400A ACCRETECH)

立体を測定して3次元の座標値を検出する装置です。加工した製品が仕様通りできているか検査するときに使われています。通常使用されるノギスやマイクロメーターでは2点間の距離しか測れませんが、3次元計測機を使用することにより、平面度や円筒度といった幾何情報を得ることができます。「点、直線、円、平面、楕円、球、円筒、円錐」といった幾何形状を自動的に判別し、効率が大幅にアップします。

有限会社日双工業の自慢の設備 -5軸切削加工機(NMV5000PCG MORISEIKI)

5軸切削加工機(NMV5000PCG MORISEIKI)

通常の切削加工では、素材を固定して上から切削していくのですが、5軸加工機は横からも加工でき、かつ素材を回転させることができるので、より複雑な加工ができます。その分データ作成や操作の手順を考えて作りこまないといけないので、我々の経験やノウハウが生かされています。

有限会社日双工業の自慢の設備 -高精度横形マシニングセンタ(NH4000DCG)

高精度横形マシニングセンタ(NH4000DCG)

マシニングセンタは、ねじ立て、穴あけ等の種類の異なる加工を1台で行うことができる工作機械です。多数の切削工具を格納し、コンピュータ数値制御により、自動で工具を交換して加工します。この機械はスピードと品質を両立し、長時間稼働における生産効率を追求した高性能機です。

有限会社日双工業の自慢の設備 -3次元スキャナー

3次元スキャナー

立体の物理的な形状データを出力することができます。実物しか残っていない製品や、市販の部品を材質を変えて製作したりする場合に、データに起こすために使います。職人が手作業で製作したものを、再製作する際にも役立てることができます。3次元スキャナは進化し続けており、操作する人のスキャニング技術、ノウハウが不可欠です。我々の経験値が最も活かされるところです。

有限会社日双工業の自慢の設備 -ロボドリル (α-D21LiB5)

ロボドリル (α-D21LiB5)

弊社は主に一品一様の加工を行っていますが、リピート品や試作の後に続く小ロット生産のご依頼をいただく事もありますので、よりスピーディによりスムーズに対応できるよう、2018年10月にロボドリルを導入しました。材質別加工環境の最適化を図り、2台のロボドリルを鉄部品用とアルミ部品用に分けて使用しています。高速且つ操作性に富む本機の実力は信頼に値するものです。

有限会社日双工業の受賞・認定・メディア掲載歴

2017年 11月京都中小企業優良企業ものづくり部部門に表彰
2015年 10月第11回切削加工ドリームコンテスト 「サクソフォン・マウスピース」アイディア賞受賞
2013年 03月京都府中小企業応援条例第7条3項に基づく研究開発等事業計画に認定
2010年 10月第7回切削加工ドリームコンテスト「行灯」芸術賞受賞
2009年 06月2009 KANSAI モノ作り元気企業100社に選ばれる
2009年 04月2009年元気なモノ作り中小企業300社「キラリと光るモノ作り小規模企業」部門に選ばれる
2008年 10月第5回切削加工ドリームコンテスト「たまごの殻ART」金賞受賞
2006年 10月第3回切削加工ドリームコンテスト「3Dカマキリ」銀賞受賞
2005年 10月第2回切削加工ドリームコンテスト「3Dスズメバチ」金賞受賞
2004年 10月第1回切削加工ドリームコンテスト「3Dクワガタ」金賞受賞

CONTACT

京都試作ネットへのお問い合わせ

京都の「ものづくり技術」を結集させて、
お客様の課題解決に取り組みます!
 お困りごとなどございましたら、
是非お気軽にお問い合わせください!

試作のご依頼はこちら
  • 京都試作ネットとは
  • 技術要素
  • 参画企業
  • 設備一覧
  • 一押しスタッフ
  • 試作実績
  • 団体概要
  • お知らせ
  • お客様の声
  • プライバシーポリシー

京都試作ネット
ページトップへ戻る

©2020 kyoto-shisaku.com