京都試作ネットの匠たち:
義永信一郎 (株式会社神村製作所)
「不確定要素はまずやってみる」親身に耳を傾けニーズを実現
平成25年度「明日の名工」を受賞
現在、製造部で部長を務めています。生産管理、品質管理、人材育成、技術指導などを行っています。
神村製作所に入社したきっかけは、友人からの誘いでした。それまで技術職の経験はありませんでしたが、技能での勝負は自分に向いていると思い入社しました。
ただ毎日お客様の「軽い、美しい製品」のご要望に応えられるよう製品と向き合ってきた結果、平成25年度「明日の名工」を受賞しました。受賞理由は、0.3~0.5mmステンレス鋼・軟鋼材の手溶接やアルミ材の溶接など薄板溶接技術と、簡易金型技術の継承・発展への貢献を評価いただいてのことでした。
「できる・できない」の前に、まず「やってみる」
試作はスピードが重要です。神村製作所は普通の板金だけではなく、技術的に高度で、板金加工の範疇では難しい加工を求めてご依頼いただくことが多々あります。そういったご依頼は、正直なところ「できるかどうかわからない」こともあります。スピードが重要だからこそ、案件をご依頼いただいた時点で「できるかどうかわからない」と返事をするのではなく、「実際にやってみた結果、こうなりました」という現物をご覧いただくようにしています。
また、お客様からいただく図面は素案段階である場合も多く、お客様が本当に求められている要素や機能をお聴きし、本当に必要なものを親身にご提案するように心がけています。
お客様のご要望は「自分ごと」
神村製作所の製造部は、開発グループ・試作チーム・リピート品チームなど、それぞれに特化した専門チームを組んでいます。試作品は量産品に移行した場合のコストや安定供給を考慮してご提案しています。
神村製作所はスローガンに『お助けマンシップ』を掲げていますが、私自身が考える『お助けマンシップ』は、お客様のご要望を「依頼ごと」ではなく「自分ごと」として考え、お客様のニーズを実現する製品をご提供することです。
その結果、お客様から「神村さんに任せると安心」「とりあえず神村に聞いてみよう」と思っていただくことが、仕事の喜びです。
働く人たちの満足度が高い会社をめざす
神村製作所では、企業ビジョンに『働く人たちの満足度が高い会社をめざす』を掲げています。満足度の指標は人それぞれだと思いますが、会社を牽引する立場の人間として、やりがいを感じ、高い技術力を目指して切磋琢磨でき、一人ひとりが満足を得られる会社を実現したいと思っています。
また、神村製作所には、工場板金技能士の受験資格を得た者はどんどん受験していく風土があります。私は1級を持っていますが、さらに上の特級は京都でも数名しか持っていません。ですので、目下の個人的な目標は、工場板金技能士特級取得です。
創業 | 1958年 |
代表取締役 | 神村 圭 |
所在地 | 〒611-0033 京都府宇治市大久保町西ノ端1番地23号 |
TEL | 0774-43-4800 |
FAX | 0774-43-4888 |
認証取得 | ISO9001:2008認証取得済 KESステップ2認証取得 |
業務内容 | 精密板金加工 精密金属加工 簡易金型成形加工 産業機器部品加工および関連装置設計・組立 |
WEBサイト | https://www.kamimurass.com/ |